宛先を入力する

ファックスを送る際には、相手先の電話番号が必要不可欠です。
電話番号を入力して相手を指定するには、複合機の操作パネルでタッチパネルと数字キーを使い分けながら入力することが必要です。
ファックスの誤送信を防ぐために、送信する前に一度は送信先を確認することをお勧めします。

原稿いらずのファックス

通常のファックス機を使ったファックス送信には、紙の原稿が欠かせません。
そのため、パソコンで作った文書をファックスにして送りたいと思った時に、パソコンの文書をわざわざ印刷してから、ファックスする、という手順を踏まざるを得ませんでした。
しかし、複合機で行うファックスには、必ずしも紙の原稿を必要としないのです。
従来のファックスの方法では、送信するときにファックスの前に移動しなければいけませんでした。
しかし、パソコンから直接ファックス原稿として複合機に送ることができます。
そのため、手間を省くことができることはもちろん、送信した後にはすぐに不要になる紙を印刷する必要がないため、紙資源の無駄を防ぐこともできるのです。

インターネットファクスとは

インターネットファックスとは、従来の電話回線を利用したファックスとは違い、インターネット環境と複合機があればできる便利なものです。
従来のファックス機では、送られてくる内容が受信するまでわかりませんでした。
例えば、会社にあるパソコンのセールのお知らせなどは、パソコンの買い替えを検討しているのでもない限り、不要なものです。
送られてくる内容が事前にわかっていたとしたら、ファックスの用紙とインクを使ってまで印刷したいとはあまり思わないかもしれません。
そんな時、インターネットファックスを使うと、あらかじめ送られてくる内容を吟味することができるのです。
また、事前に設定が必要ではありますが、インターネットファックスと一緒に使うと便利なものが、受信する内容をパソコンで見られるというものです。
必ずしもパソコンだけで見られるというものではなくて、転送設定をしていさえすれば、外出中のスマートフォンでも受信内容を確認することができるのです。

通信手段としても、メール、電話の次に第3のツールとして使いましょう。

FAX